×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すみません!生きています!
ネット落ちしている間にいろいろなことがあったようなので紹介いたします嬉しいいいいい!!
しつこいようですが
てぺんぐさんが蚕と絹を描いてくれました!
どうだ!かわいいだろう!私がキリバン踏んで描かせた描いてもらったんだぞ!
かわいいおにゃのこがいいよぅと言ったらものすごくめんこく描いてくれました。ウヘヘハ
てぺんぐさん、ありがとうございました!
wiz★さんがRaison d'etreのレビューを書いてくれました!
相当前…でし…た!気づくのが遅くなってしまい申し訳ありません;
ありがとうございます(´▽`*)
シェルとデザインははかなり力をいれているので、嬉しいです。
褒められると変なものが出ババババ
ギクリ 実はもう一人の登場予定はあるんですが、登場のさせかたが浮かばなくて考えています。
なるべく早く登場させたいです。
wiz★さん、ありがとうございました!
普通人みかんさんがRaison d'etreのレビューとGarnetのレビュー、テーマソングを考えてくれました!
『』の中はポエムです。うおおわかりづらくてすみません;
シェルのアニメーションは、3日間くらい目が充血するくらいモニタを凝視(家族の瞬きも観察)して作ったので、そういっていただけるとかなり嬉しいです。
あんまり褒められると中身が出…ゲフンゲフン
切り替え台詞は…実はここくらいはカッコつけないとダメかなと思いまして、頭を捻ってカッコイイ台詞を言わせたつもり!です!はずかしい!
テーマソングはV2(DJ TAKA)…ですか。DJ TAKAというとポップンのVotum stellarumを作曲した人ですよね確か。
V2は探したのですが中々ヒットせず、未だに聞いていま…せ…すみません
機会があれば聞いてみたいです。
普通人みかんさん、ありがとうございました!
***
●絵柄のルーツ
なんというか、この質問は少し……なんじゃ……ないの……か…な…
(元にした…というかパクッた、というのは………)
模写をしたことはほとんどありません。
漫画絵を模写したことは、パロディ漫画を描こうとして模写したことと、小1か2の時に種村有菜の漫画の1ページを模写したぐらいです。
影響を受けているといえば、一ニ戻さんと赤美潤一郎さんと吉野朔実さんの絵や作品がすごく大好きなので少し影響をうけているかもしれません。
赤美さんと吉野さんの本は古本屋にも売っているので、是非一度手にとってほしいです。
○保育所
髪の毛がついていたり、服を着ている人間を描くと怒られました。
なので棒人間しか描いていませんでした。
というかこの保育所では漢字読んでも怒られていました。なんだったんでしょう。
↓ ↓ ↓
○小学校
ピカチュウばかり描いていた。しかも半端に擬人化?みたいなよくわからないやつ。
あとは迷路?とか死体とか(といっても棒人間です)
2年生あたりから人間を描きはじめ、5、6年生あたりから真面目に人間を描くようになった。
絵柄は縦に細長かった。
↓ ↓ ↓
○中学校
前期:中二病を発症する。この頃に昔考えたオリジナルの整理を始める。
この頃から全身を描き始める。
絵柄は、アゴがすごい尖ってました。
後期:2年生後期、3年生あたりになると絵柄は落ち着いてきました。
デジタルで絵を描き始めたのもこの頃です。
絵柄は、体格がごつかったです。みんな肩幅広すぎ。
↓ ↓ ↓
○高校
前期:美術部に入ったり、人体デッサンをし始める。
真っ当な色塗りの仕方を学んだのは初めてです。
この塗り方が、今の塗り方の基礎になっていると思います。
かなり安定している絵でした。今に比べると少しみんなふっくらしてたかな?
デッサンも今の絵より崩れてはいますが、昔の絵の中では、この頃の絵が一番好きです。
後期:絵柄が安定してきて、今の絵柄に落ち着きます。
塗りも綺麗になってきてます。
最近の塗り方は昔に比べて、アニメ塗りで軽めな綺麗な塗りになってきたなあと思います。
中学生の時は一日一枚を心がけていたのですが、苦しくても描き続けることと、描きたくない所を無理に頑張って描こうとしていたことに疑問を抱きました。
そして「楽しく描ければそれでいいじゃない!描きたいところだけ描けばいいのよ!今描けない所は後回し!」と悟りを開きました。
そして現在に至ります。
最近では日頃に描く枚数が減ってきた!はとこちゃんピンチ!ど~なる次号!?おたのしみに!
完
ネット落ちしている間にいろいろなことがあったようなので紹介いたします嬉しいいいいい!!
しつこいようですが
てぺんぐさんが蚕と絹を描いてくれました!
どうだ!かわいいだろう!私がキリバン踏んで
かわいいおにゃのこがいいよぅと言ったらものすごくめんこく描いてくれました。ウヘヘハ
てぺんぐさん、ありがとうございました!
wiz★さんがRaison d'etreのレビューを書いてくれました!
相当前…でし…た!気づくのが遅くなってしまい申し訳ありません;
ありがとうございます(´▽`*)
シェルとデザインははかなり力をいれているので、嬉しいです。
褒められると変なものが出ババババ
ギクリ 実はもう一人の登場予定はあるんですが、登場のさせかたが浮かばなくて考えています。
なるべく早く登場させたいです。
wiz★さん、ありがとうございました!
普通人みかんさんがRaison d'etreのレビューとGarnetのレビュー、テーマソングを考えてくれました!
『』の中はポエムです。うおおわかりづらくてすみません;
シェルのアニメーションは、3日間くらい目が充血するくらいモニタを凝視(家族の瞬きも観察)して作ったので、そういっていただけるとかなり嬉しいです。
あんまり褒められると中身が出…ゲフンゲフン
切り替え台詞は…実はここくらいはカッコつけないとダメかなと思いまして、頭を捻ってカッコイイ台詞を言わせたつもり!です!はずかしい!
テーマソングはV2(DJ TAKA)…ですか。DJ TAKAというとポップンのVotum stellarumを作曲した人ですよね確か。
V2は探したのですが中々ヒットせず、未だに聞いていま…せ…すみません
機会があれば聞いてみたいです。
普通人みかんさん、ありがとうございました!
***
●絵柄のルーツ
なんというか、この質問は少し……なんじゃ……ないの……か…な…
(元にした…というかパクッた、というのは………)
模写をしたことはほとんどありません。
漫画絵を模写したことは、パロディ漫画を描こうとして模写したことと、小1か2の時に種村有菜の漫画の1ページを模写したぐらいです。
影響を受けているといえば、一ニ戻さんと赤美潤一郎さんと吉野朔実さんの絵や作品がすごく大好きなので少し影響をうけているかもしれません。
赤美さんと吉野さんの本は古本屋にも売っているので、是非一度手にとってほしいです。
○保育所
髪の毛がついていたり、服を着ている人間を描くと怒られました。
なので棒人間しか描いていませんでした。
というかこの保育所では漢字読んでも怒られていました。なんだったんでしょう。
↓ ↓ ↓
○小学校
ピカチュウばかり描いていた。しかも半端に擬人化?みたいなよくわからないやつ。
あとは迷路?とか死体とか(といっても棒人間です)
2年生あたりから人間を描きはじめ、5、6年生あたりから真面目に人間を描くようになった。
絵柄は縦に細長かった。
↓ ↓ ↓
○中学校
前期:中二病を発症する。この頃に昔考えたオリジナルの整理を始める。
この頃から全身を描き始める。
絵柄は、アゴがすごい尖ってました。
後期:2年生後期、3年生あたりになると絵柄は落ち着いてきました。
デジタルで絵を描き始めたのもこの頃です。
絵柄は、体格がごつかったです。みんな肩幅広すぎ。
↓ ↓ ↓
○高校
前期:美術部に入ったり、人体デッサンをし始める。
真っ当な色塗りの仕方を学んだのは初めてです。
この塗り方が、今の塗り方の基礎になっていると思います。
かなり安定している絵でした。今に比べると少しみんなふっくらしてたかな?
デッサンも今の絵より崩れてはいますが、昔の絵の中では、この頃の絵が一番好きです。
後期:絵柄が安定してきて、今の絵柄に落ち着きます。
塗りも綺麗になってきてます。
最近の塗り方は昔に比べて、アニメ塗りで軽めな綺麗な塗りになってきたなあと思います。
中学生の時は一日一枚を心がけていたのですが、苦しくても描き続けることと、描きたくない所を無理に頑張って描こうとしていたことに疑問を抱きました。
そして「楽しく描ければそれでいいじゃない!描きたいところだけ描けばいいのよ!今描けない所は後回し!」と悟りを開きました。
そして現在に至ります。
最近では日頃に描く枚数が減ってきた!はとこちゃんピンチ!ど~なる次号!?おたのしみに!
完
この記事にコメントする